日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

学びを「支える」教師の技術紹介

7面記事

新刊案内

明治図書刊

 明治図書はこのほど、「教師のための『支え方』の技術」(若松俊介著)を刊行した。授業づくりでは「教師がどうするか」を考えがち。しかし、授業で大切なのは「子どもたちが学ぶ」という視点になる。その学びを「支える」のが教師の役割で、本書ではまず「支える」というキーワードについて詳しく説明されている。
 学びの主語は子ども。それを「支える」方法として、各章では具体的な七つの手だて(「決める」「聴く」「拾う」「見取る」「つなぐ」「伝える」「任せる」)を中心に紹介している。目の前の子どもたち一人一人が違うからこそ、それぞれ「支える」という支援の仕方は変わってくる。そのため、七つの手だて以外に、他の手だてが考えられるとも言及している。
 留意点は、一つの手だてだけ大切にすればよいわけではないこと。全てが重なり合うことで、子どもの学びを「支える」ことができるという。若手教師はもちろん、学びを「支える」教師の役割と技術を改めて考えることができる一冊。
 四六判、304ページ。定価2310円。
 注文問い合わせ=Tel03・5907・6668

新刊案内

連載