日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

免許更新制で現職教員調査 講習に満足、2割止まり

1面記事

中教審

文科省

 教員免許更新制について、文科省が現職教員を対象にしたアンケート調査の結果を公表した。更新講習に総合的に満足感を示したのは2割にとどまり、否定的な回答が6割を占めた。受講した内容が教育現場で役立っていると答えたのも3割程度にとどまるなど、これまで大学を通じて文科省が把握していた結果とは異なる結果が浮き彫りになった。
 調査は文科省が委託した民間調査会社が4~5月、幼稚園を含む全ての校種の教員2108人にインターネットで実施した。5日にあった中央教育審議会の免許更新制の委員会で報告された。
 「受講直後の満足度」に対する回答では「満足」「やや満足」の肯定的な意見が57・9%だったが、「総合的な満足度」について尋ねると「満足」「やや満足」は19・1%で、「不満」「やや不満」が58・5%に上った。
 「受講内容が教育現場に役立っているか」の質問には「役立っている」「やや役立っている」が33・4%と低く、講習の有用性を感じられないことが満足感の低い要因の一つだった可能性がある。1693件の自由記述では免許更新制度の廃止を求める意見が半数を超えた。
 「廃止すべき・意義を感じない」は853件で50・4%、「受講料の支出が負担・受講料が高い」が335件で19・8%などと上位5項目はいずれも否定的な内容だった。
 これまで更新講習に対する受講者の評価は、文科省が大学を通じて把握しており、「よい」「だいたいよい」が95%を占めていたが、今回の調査結果は大きく乖離していた。
 翌日の会見で萩生田光一文科相は「更新講習が役立っていないという声が多かったのは、大学側と教員側のミスマッチが浮き彫りになった結果だ」などと感想を述べた。
 中教審の委員会では今回の調査結果も踏まえ、更新制度の存廃について判断する見通しだ。

中教審

連載