日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

東京・オンライン 2025年度公開講座「物性研究を味わおう―原子や電子の動きから探る物質の性質」

8面記事

研究会

△星陵会館ホール(東京都千代田区)とオンラインのハイブリッド開催
△主題「物性研究を味わおう―原子や電子の動きから探る物質の性質」
△内容「光の散乱・吸収で探る分子の世界」(天羽優子・山形大学准教授)、「原子の配列が変化すると何が起こる?―物質中の原子の運動から考えてみよう」(長谷川巧・広島大学准教授)、「X線で観る原子の動き―X線で『音を聞く』」〔筒井智嗣・高輝度光科学研究センター(JASRI)主幹研究員〕、「中性子で探る原子の運動」(李哲虎・産業技術総合研究所首席研究員)
△対象=高校生、大学生、小・中・高校等の理科教員、一般
△11月9日午後1時
△参加費 無料
△日本物理学会
△要事前申し込み

研究会

連載