日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

台風や地震等の災害時に生徒や家族を守る窓ガラス、『防災安全合わせガラス』

11面記事

企画特集

防災安全合わせガラスの構造

 台風や地震などの災害時、割れたガラスの破片が、けがの原因や避難の妨げになることがある。地域の避難所となる学校や病院が、散乱したガラスで使えなくなる例もあり、ガラスの破片はさまざまな二次被害をもたらすことが考えられる。また、平時においても飛来物によって窓ガラスが割れた際には、鋭利な破片によって被害が大きくなる恐れもある。こうした被害を最小限に抑え、児童や地域住民の方の安全・安心のために、避難所となる学校や病院に対して、『防災安全合わせガラス』の採用を推奨している。
 『防災安全合わせガラス』は、2枚のガラスの間に樹脂製の特殊な膜(60mil以上)をはさんで圧着したガラスで、ガラスにヒビが入ることはあってもガラスの破片として飛散しにくく、また、高い耐貫通性を有するため、外部からの飛来物の侵入を防ぎ、地震や台風等の災害時のガラスによる被害を最小限に抑えることができる。
 板硝子協会会員3社(AGC(株)、日本板硝子(株)、セントラル硝子プロダクツ(株))は、製造販売する『防災安全合わせガラス』について、一般財団法人ベターリビングの優良住宅部品「BL-bs部品」の認定を取得し、さらなる普及促進を目指している。

企画特集

連載