日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

ライフコーチの視点から 現代を生きる子ども・若者のリアル【第14回】

NEWS

論説・コラム

あきらめるのは、いつだって自分

 ―生きている限りやりたいことをあきらめなければできる可能性は高まると知れました。(中学1年生)

 ―講演をしてもらって、自分を大切にすることの大事さをしれました。今までの自分は自分なんてどうせできないと思うことがたくさんあり、そう思うことでチャレンジしないで、だから失敗をすることがあまりありませんでした。でも今回の講演を聞いてみて、チャレンジすることで生まれるものがあるということを知れたので、これからはどんどんチャレンジしていくようにしたいです。自分とたくさん会話して自分がやりたいことをやっていくようにしたいです。(中学1年生)

 ―自分は自己否定してしまうことがよくあるけど、今日話を聞いて、自分の弱みは強みに変えられるといわれて、前向きに考えて行動しようと思いました。そして、三橋さんは過去がとても辛いのに、このようなライフコーチになってみんなに素敵な話をしていて、素敵な生き方だと思いました。そして、何かやる前から自分にはできないと決めつけないで、自分の可能性を信じていろんなことにチャレンジしようと思いました。今日はありがとうございました。(中学1年生)

 ―環境とかのせいではなく、自分のせい(責任)だと分かった時に、成長出来ると分かった。(中学1年生)

 ―自分の未来にも可能性があると思えた。前向きに行動しようと思えた。(中学2年生)

 ―今回の講演を通して、改めて何かを最終的に成し遂げるのは、自分しかいないからこそ、もっと自分自身のことを大切にしていかなければならないと思いました。これからも、生きていく上で、失敗や成功、たくさんのことを経験していくと思うので、自分自身が自信を持てるまで色んなことに努力を重ねていきたいです。(中学2年生)

 講演後の中学生のリアルな声。

 中学生であっても「やったことないし」「自信もないし」「どうせ自分なんて何をやってもダメだし」…こんな風に、やる前から何かをあきらめている生徒はたくさんいる。
 やる前からあきらめることもあれば、やってみて一度目の失敗であきらめることもあるかもしれない。
 もしかしたら、誰かの一言がきっかけになったのかもしれない。
 それでも、最後にどうするかを決めるのは、いつだって自分だ。
 あきらめることを決めるのも、あきらめないことを決めるのも自分自身。

 誰かのせい、何かのせいにするのは簡単だ。
 でも、彼らの声を聴いていると、本当はそんなことがしたいわけではないって、わかっているのだと思う。
 本当は誰かのせいにせず、何かのせいにせず、自分の人生を自分の力で生きたいと願っている。だからこそ、私の話を聴いて、その本音に気付いていくのだと思う。

 それを、彼らのリアルな声が教えてくれる。

 これを読んでいる大人のあなたはどうだろうか。
 自分のことを、あきらめてはいないだろうか。いつだって、最後に決めているのは自分自身。
 私自身も彼らに恥ずかしくないように、自分の人生を生きようと、改めて思う。

中高生の心を開く専門家/ライフコーチ三橋亜希子
幼少期に父親から虐待を受け、学校では、いじめの標的になった経験を持つ。成人後も、自分の思うような生き方ができなかったが、東日本大震災をきっかけにコーチングを学び、独立。3兄弟の母。ホームページ(https://mitsuhashiakiko.com/)に情報多数。

ライフコーチの視点から 現代を生きる子ども・若者のリアル