4面記事 2020年11月9日 学校を変える100の視点【第116回】 高木 亮 就実大学准教授 ジレンマとトリレンマ 責任負い選択する覚悟が重要に お菓子づくりで“生活習慣病予防”と“満足感”の2点両立は困難です。お総菜では“生活習慣病予防”と“満足感”“安上がり”の… 続きを読む
2024年12月9日 論点解説 教育時事 小1に「仮学級」 児童の状況を見てから編制 吉野 達雄 東京都港区教育委員会学校教育部長 来年度から東京都港区教委が全区立小学校で「プレクラス制度」を導入する。1年生が4月に入学…
2024年12月9日 校長塾 経営力を高める最重要ポイント 山田 貞二 岐阜聖徳学園大学教授(元愛知県公立中学校校長) 学校をチームにする言葉掛け (8) ―各世代の「よさ」生かす (下) 若手教員の思い大事に 「小集団」つくり、協働で学ぶ…
2024年12月9日 教育長の独り言 退任理由の説明 さらなる教育推進のために 10月8日に教育長を退任した。だからこのコラムも「元教育長の独り言」になる。首長と教育長との関係性については、多くの研究者が論じているが…
2024年12月9日 次世代リーダーを育てる 指導主事時代に味わった挫折感 大字 弘一郎 東京・世田谷区立下北沢小学校統括校長(前全国連合小学校長会会長) 前任校の子どもたちに救われる 指導主事になり、転職したかのような生活…
2024年12月9日 こころに響く校長講話 今の自分の少し上 目指す 中野 緑 さいたま市立浦和大里小学校校長 7月、12月、3月の講話朝会は、各学期の残り1カ月間、今の自分よりも少し上を目指す取り組みを促すような内容で構…