日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

最新科学を活用した地区防災を

11面記事

施設特集

「地域で津波に備える」をテーマにイベント開催
内閣府・川崎市

 「津波防災の日」「世界津波の日」となる昨年11月5日、内閣府と川崎市は共催で、地域における津波の備えについて考えるイベント『最新科学×津波×地域防災』を開催。当日は400名近い参加者が集まる中、津波の最新科学や全国の地区防災計画の取り組みが紹介された。
 日本の総合的な防災力の向上には、自助・共助を支える地区防災計画の取り組みが求められており、これらと最新の科学技術を掛け合わせた効果的な津波対策を推進する必要がある。矢守 克也・京都大学防災研究所 巨大災害研究センター教授の講演では、そんな「本当に人の命を守る津波避難訓練」として、高校生が避難訓練アプリ「逃げトレ」を活用して地域の高齢者の避難を補助する新しい取り組みが注目を集めた。
 その後、ウトロ地区(北海道斜里町)や土肥地区(静岡県伊豆市)など全国6つの地区が、それぞれの地域特性や災害リスクを踏まえた津波に備える地区防災計画を報告。これらに対して、活発な意見交換が行われた。
 川崎市は、臨海部の津波被害軽減に向けた民間企業との共同プロジェクトを紹介。このプロジェクトでは複雑な臨海域での津波の挙動を踏まえた避難シミュレーションを実現するとともに、12月には避難支援スマホアプリを活用した実証実験を行う予定が報告された。
 最後は「地域・企業・学校における これからの津波防災」をテーマにパネルディスカッション。「地域と企業の連携で津波防災をどう進めるか」や「津波防災における学校の役割」の核心に触れるとともに、観光資源に直結する津波防災に関しては意見が対立する場合があるため、様々な立場の人が本音で話せる場を設けることが大切といった意見も聞かれるなど、白熱した議論が展開された。

施設特集

連載