第12回夏の教育セミナー 2025年大学入学共通テストから考えるこれからの教育

高校教育に携わる全国の先生方へ
第12回夏の教育セミナー開催のご案内
~2025年大学入学共通テストから考えるこれからの教育~
生成AIをはじめとするテクノロジーの進化や社会のグローバル化など、私たちを取り巻く社会や教育現場は今、大きな変革の波に直面しています。
2014年から続く全国の高校教員を対象とした学びと交流の場として、12回目を迎える今年は、
「2025年大学入学共通テストから考えるこれからの教育」をテーマに
「共通テストの変化への対応」と「現在(いま)と未来の教育」について展開します。
会場は、ベルサール新宿グランド(東京)とスイスホテル南海大阪(大阪)と、
どちらもアクセスしやすい立地で開催します。
会場開催後には、オンライン(オンデマンド)配信も実施いたします。
ぜひ、会場にお越しいただき、情報交換の場としてご活用いただけますと幸甚に存じます。
参加費は無料です。
今回のセミナーが先生方の研修の一助となれば幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
日程
・東京会場 2025年8月1日(金)13時~17時
ベルサール新宿グランド 東京都新宿区西新宿8-17-3 住友不動産新宿グランドタワー1F
・大阪会場 2025年8月4日(月)13時~17時
スイスホテル南海大阪 大阪市中央区難波5-1-60 8F
18時ごろまで参加者同士の交歓会もございます(希望制・無料)。
ご来場の先生には、限定資料や研究に役立つ情報をご提供いたします。
・オンライン配信 2025年8月8日(金)~21日(木)
[8~14日]東京会場分 [15~21日]大阪会場分
参加対象
・高等学校の先生
・校長・副校長・教頭・教務主任・進路主任・各学年主任・各教科主任・各教科ご担当の先生など
・中高一貫校・中等教育学校の先生もぜひご参加ください。
※中学校の先生や教育委員会などの関係者もお申し込み可能です。先生対象のセミナーのため、その他の方のお申し込みはご遠慮ください。
参加費
無料
プログラム
東京会場
1.全体会
・基調講演 「教育で日本の未来をつくる~社会の変化と教育の役割~」
橋本 雅博氏(中央教育審議会 会長、住友生命保険相互会社取締役会長・代表執行役)
・特別講演① 「令和8年度選抜に向けて(前年度を振り返りながら)」
片柳 成彬氏(文部科学省高等教育局大学振興課 大学入試室 室長)
・特別講演② 「AIの進展と教育(仮題)」
松尾 豊氏(東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻/人工物工学研究センター 教授)
・特別講演③
安河内 哲也氏(東進ハイスクール・東進衛星予備校 講師)
2.分科会
・英語 安河内 哲也氏(東進ハイスクール・東進衛星予備校 講師)
・数学 堀内 陽介氏(千代田中学校・高等学校 教諭)
・国語 辻 孝宗氏(西大和学園中学校・高等学校 教諭)
・探究 蛭田 祥友氏(横浜市立南高等学校 主幹教諭)
・情報 能城 茂雄氏(東京都立三鷹中等教育学校 指導教諭)
3.交歓会
大阪会場
1.全体会
・基調講演 「Diversity with Qualityと高校教育」
合田 哲雄氏(文部科学省高等教育局長、兵庫教育大学 客員教授)
・特別講演① 「令和8年度選抜に向けて(前年度を振り返りながら)」
片柳 成彬氏(文部科学省高等教育局大学振興課 大学入試室 室長)
・特別講演② 「生成AIが拓く”学びの近未来”~2年半の現場実践が語るリアル~」
遠藤 太一郎氏(東京学芸大学教育支援協働実践開発専攻(大学院教育学研究科)教授 、株式会社カナメプロジェクト取締役CEO)
・特別講演③
武藤 一也氏(東進ハイスクール・東進衛星予備校 講師)
2.分科会
・英語 武藤 一也氏(東進ハイスクール・東進衛星予備校 講師)
・数学 喜田 英昭氏(広島大学附属中・高等学校 教諭)
・国語 板谷 大介氏(埼玉県立浦和第一女子高等学校 教諭)
・探究 酒井 淳平氏(立命館宇治中学校・高等学校 教諭)
・情報 小原 格氏(東京都立国立高等学校 指導教諭)
3.交歓会
後援一覧
文部科学省、北海道教育委員会、札幌市教育委員会、青森県教育委員会、岩手県教育委員会、宮城県教育委員会、仙台市教育委員会、秋田県教育委員会、山形県教育委員会、福島県教育委員会、茨城県教育委員会、栃木県教育委員会、群馬県教育委員会、埼玉県教育委員会、さいたま市教育委員会、千葉県教育委員会、千葉市教育委員会、東京都教育委員会、神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会、新潟県教育委員会、富山県教育委員会、石川県教育委員会、金沢市教育委員会、福井県教育委員会、山梨県教育委員会、長野県教育委員会、岐阜県教育委員会、静岡県教育委員会、愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、三重県教育委員会、滋賀県教育委員会、京都府教育委員会、京都市教育委員会、大阪府教育委員会、兵庫県教育委員会、神戸市教育委員会、奈良県教育委員会、和歌山県教育委員会、鳥取県教育委員会、島根県教育委員会、岡山県教育委員会、広島県教育委員会、広島市教育委員会、山口県教育委員会、徳島県教育委員会、香川県教育委員会、愛媛県教育委員会、高知県教育委員会、福岡県教育委員会、佐賀県教育委員会、長崎県教育委員会、熊本県教育委員会、大分県教育委員会、宮崎県教育委員会、鹿児島県教育委員会、沖縄県教育委員会、全国都道府県教育委員会連合会、全国高等学校長協会、全国普通科高等学校長会、全日本中学校長会、全国英語教育研究団体連合会
以下、全国各地の高校の取り組みや大学入学共通テスト、授業実践、大学入試改革、過去の夏の教育セミナーに関する記事を掲載しています。進捗情報の確認や振り返り等にご活用ください。
高校一覧を見る
大学入学共通テスト一覧を見る
【連載】「共通テスト」 正答率を高める授業一覧を見る
大学入試一覧を見る
AI一覧を見る
中央教育審議会一覧を見る
夏の教育セミナー関連記事一覧を見る