岐阜 第106回(令和7年度秋季)大会「道徳科の効果的な指導法の探究」
7面記事
△東海国立大学機構岐阜大学柳戸キャンパス(岐阜市)
△主題「道徳科の効果的な指導法の探究―学習指導要領改訂の動向をふまえて」
△公開授業「岐阜大学教育学部附属小中学校『どう生きる科』を活かした道徳科授業」、基調講演「考え、議論する道徳科の効果的な指導法」(島恒生・同会副会長)、ラウンドテーブル10部会〔第1部会〕「『共感』と『ケア』を通じた道徳的価値観の形成―哲学、心理学、教育実践の視点からのランデブー」、〔第2部会〕「『どう生きるか』を主体的・協働的に探究する道徳科授業―『どう生きる科』を学校でどう活かすか」他、自由研究発表、シンポ
△参加費 4000円(学部学生2000円)
△11月29・30日
△11月16日申し込み締め切り
△日本道徳教育学会