12月に「不登校国際フォーラム」
NEWS 日本、米国、英国、ノルウェーの行政担当者らが各国の不登校について報告し合うなどする「不登校国際フォーラム」が12月10日、東京・港区の泉ガーデンギャラリーで開かれる。文科省が対面で150人、オンラインで1000人の参加者・視聴者を募っている。
不登校の児童・生徒の増加は日本だけでなく、コロナ以降、他の国にも見られることを踏まえ、各国の現状、課題認識、具体的な対策などについて学べる。30日まで参加申し込みを受け付けている。
日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。
先生解決ネットサイトをリニューアル致しました。
リニューアルに際しユーザーの皆様に再登録して頂く必要がございます。
お手数ではございますが、何卒宜しくお願い致します。
日本、米国、英国、ノルウェーの行政担当者らが各国の不登校について報告し合うなどする「不登校国際フォーラム」が12月10日、東京・港区の泉ガーデンギャラリーで開かれる。文科省が対面で150人、オンラインで1000人の参加者・視聴者を募っている。
不登校の児童・生徒の増加は日本だけでなく、コロナ以降、他の国にも見られることを踏まえ、各国の現状、課題認識、具体的な対策などについて学べる。30日まで参加申し込みを受け付けている。