NEWS 2021年4月1日 文科省人事(1日付) 学習基盤審議官(大臣官房審議官=初等中等教育局担当)塩見みず枝 広報室長(専門教育課専門職大学院室長)西川由香 施設企画課長(津山工業高専校長)磯山武司 調査企画課長(広報室長)大野彰子 初等中等教育… 続きを読む
2023年3月29日 教育現場におけるSNSのマナーとリスクマネジメント 春を迎えた子どもたちをSNS上のリスクから守るために まもなく入学式・始業式ですね。新たな環境への期待と不安に満ちあふれている「新入生」や子どもたちが、とくにこの時期に陥りやすい…
2023年3月27日 管理職の独り言 CSで生まれた地域との関係 やがては「まちづくり」へ コミュニティ・スクール(CS)を導入した学校数は、公立学校全体の4割超となった。それはとても喜ばしいこと。だけど、学校運営協…
2023年3月27日 全国SLA通信 新しい教育を拓く学校図書館 学校の実態に合った蔵書構成を! コレクション構成を考えましょう 1.コレクションをデザインする コレクション構築(「コレクション形成」、「蔵書構成」ともいう)とは、『図書館情報学…
2023年3月27日 学校の危機管理(2022) 現場・地教委の対応のズレ 岡本 和信 元広島県公立中学校校長(本紙特別記者) 相互不信は新たな危機招く 本連載は今回で最終回。ある中学校校長が明かした、表に出にくい危機で締めくく…
2023年3月27日 校長塾 経営力を高める最重要ポイント 山根 修 兵庫県市立高等学校長会会長(神戸市立神港橘高校校長) 「戦略」と「戦術」の重要性 無駄な戦い避け、俯瞰して前へ 組織として戦わなくてもよいところで戦えば、力を損耗するこ…