四国版 2021年4月4日 香川型指導体制の構築 検討委員会が報告書を提出 香川県教育委員会は、平成13年に「小・中学校が直面する諸課題に積極的に対応するとともに、全ての児童生徒に対して確かな学力の育成に向けた指導の充実を図ることを目的」として「香川型指導体制」を構築した。… 続きを読む
2022年5月23日 大人になるって 18歳の思い 人生を選択できる社会へ 小泉 のの花さん 休学して沖縄に移住 この春、一斉に成人となった世代の一人が沖縄県在住の小泉のの花さん(19)。高校在学中から、小・中学校、高校向けに主権…
2022年5月23日 新校長への伝言 2022 学校組織を変える第一歩 町支 大祐 帝京大学大学院講師 まずは「関係性」の質高めて 「公私をつなぐ話題」で対話を 「新校長への伝言」の4回目は、人材開発や組織開発、働き方改革など…
2022年5月23日 校長塾 経営力を高める最重要ポイント 青木 一 信州大学准教授(本紙特別記者) 「終わり」意識し仕事の意味を確かめる 不断の努力で教職を全うしよう 1.バックキャスティング 3年前、「100日後に死ぬワニ」(きくちゆ…
2022年5月23日 学校の危機管理(2022) 防災教育―南海トラフ地震への備え 中 宮田 龍 高知市土佐山公民館社会教育指導員(元高知市立中学校校長) 「自分の命は自分で守る」意思育む 前回に続き、2校目の中学校での防災教育…
2022年5月23日 管理職の独り言 新庄監督の言葉を学校に置き換える 「最高を目指さない」とは言えず… 「優勝なんか一切、目指しません!」 プロは優勝を目指すのが当たり前と思っていただけに、北海道日本ハムファイタ…