NEWS 2023年6月8日 骨太の方針原案を公表 教員処遇「抜本的に見直し」 政府は7日、経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)の原案を公表した。学校教育関係では、教員の働き方改革の推進や処遇改善の抜本的見直しについての内容が盛り込まれた。 教員不足への対応について「志… 続きを読む
2023年12月4日 どう見直す 教師の勤務環境 山野 則子 大阪公立大学教授 虐待など未然防止へ SSW常勤化を 文科省は現在、スクールソーシャルワーカー(SSW)などの外部人材について、学校への配置時間を増やす方向で動いてい…
2023年12月4日 校長塾 経営力を高める最重要ポイント 益子 典子 大阪府立住之江支援学校校長 リーダーシップを考える(1)―「校長らしさ」とは 職員と共に笑い、泣き、共感する 「校長先生、もっと偉そうにしてくださいね」 8年前、私…
2023年12月4日 次世代リーダーを育てる 「なり手不足」の時代に 元東京都公立小・中学校校長(RTF教育ラボ副代表)西村 豊 先を見据え行動、伝えるべきこと伝えて 今回で私の担当の最終回。リーダーの在り方について考えを書…
2023年12月4日 管理職の独り言 心が育つ特別活動 縮小進む中、価値を見つめ直そう 6年生の美しい歌声の残響が、ゆっくりと消えていく。一瞬の静けさの後、終演のブザーと同時に割れんばかりの拍手が体育館に響き渡った。…
2023年12月4日 リーダーのためのメディアガイド 小学校と大学で未知に挑む力はこうして育つ 今泉 博・住吉 廣行 著 子どもの未来社 2023年 関根 郁夫 公立学校共済組合監事 課題解決型教育の実現策を提示 課題解決能力の育成…