トレンド 2024年3月20日 ラーケーションとは?新しい学びと休暇のかたち 『ラーケーション』という言葉を聞いたことはありますか?令和5年9月、名古屋市を除く愛知県の公立小中学校、高校、特別支援学校で『ラーケーションの日』がスタートしました。大分県別府市でも公立小中学校を対… 続きを読む
2024年10月1日 サトー先生の「きょういく日めくり」~きょうも楽しく学校へいくために~ わからんときは子どもに聞け 「なんでうちのクラスだけこんなにキタナイねん!」 教室のあちこちに、丸められたポイ捨ての紙いっぱい。 ゴミ箱あふれ、周辺のそこかしこにゴミ、ゴミ、ゴ…
2024年9月23日 論点解説 教育時事 中学校部活動改革 地域の実情踏まえ議論を 久保 正美 埼玉県スポーツ協会専務理事 公立中学校部活動の改革への動きが進んでいる。一方で課題が山積しているのも事実だ。埼玉県スポーツ協…
2024年9月23日 次世代リーダーを育てる 「学び続ける」には 末松 裕基 東京学芸大学准教授 停滞期も焦らず、自分にとことん期待 人が何かを学ぶときに、その動機やきっかけ、学習内容が重要になります。しかし「学び続ける」と…
2024年9月23日 文科省職員の独り言 「ポンチ絵」の作成 分かりやすく「伝わる」が大事 霞が関では、プレゼンソフトで作られた説明資料が、俗に「ポンチ絵」と呼ばれています。一覧性が最優先される傾向にあり、政策の背景にあ…
2024年9月23日 校長塾 経営力を高める最重要ポイント 北澤 嘉孝 信州大学教職大学院グループ附属学校園統括長(長野附属統括) 子ども観=指導観 借り物でない自身の「観」浸透させて 春や夏には威勢よく張り切っているのに、秋が来るとふと…