日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

連載一覧

世界遺産 深まる学び

世界遺産への関心が高まっている。学校教育への導入で、児童・生徒の学習意欲を高める上で有効な教材となる可能性がある。国内外の世界遺産を活用した各地の試みをまとめてみました。

教師としての私 資質を高めた一言

これまでの教員生活などを振り返り、影響を受けた言葉にまつわるエピソードなどについて紹介してもらいました。

スマホが変える子どもの世界

SNS利用者の増加とともに教師や保護者が知らない世界が広がっていく。こうした世界からの「子どものSOS」を私たちはどう受け止め、手を差し伸べていけばいいのか。現場の動きを紹介する。

特別支援教育50年 成果と課題

インクルーシブ教育システムの構築が求められる中、特別支援教育の一層の充実が求められている。特別支援教育50年の成果と課題を関係者が執筆しました。

グローバル人材の条件

企業などでグローバルに活躍している方々に、業界の動向とともに、グローバル人材に求められる「条件」について語っていただきます。

鍛え合う教師たち

夏休みを迎え、さまざまな教科・領域について教師が集まって研究する団体が大会を開いて実践を報告し合う。そのような研究団体の活動を生かして、指導力を高めようと努めている教師の話に耳を傾けてみました。

保護者と歩む 特別支援教育のヒント

発達障害などのある生徒の保護者との連携や支援について、中学校での特別支援教育のエキスパートである月森久江・東京都杉並区立済美教育センター指導教授が伝授します。