日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

イラストでよくわかる!漢字指導の新常識

15面記事

書評

土居 正博 著
漢字を介して自立した学習者育む

 小学校で習得する漢字は1026字。学習指導要領改訂ごとに学年別配当漢字は増加している。この漢字を習得するために、家庭学習として漢字ドリル類の補助教材や漢字ノートを使用し繰り返し練習しているのが多くの現場での実情ではないか。時代は変われど漢字学習に大きな変化はないように映る。果たして子どもたちは漢字学習に意欲的に取り組めているのだろうか。
 著者はそのような実態から、指導者が漢字指導に困らず、何より子どもたちが楽しく漢字を学べるように多くの実践を紹介。ただし、単に漢字指導の方法を論じたものではない。漢字指導を通して子どもたちに何を育むのか。特筆すべきは漢字指導を通して「自立した学習者」を育むというところだ。
 本書は5章から成り、特に第3章からはイラストが掲載されていて分かりやすい。右ページに解説。左ページにイラストで図解。どれも著者の豊富な実践に裏打ちされた提案で具体的である。例えば、漢字指導の際に著者は「1ミリもはみ出さずに書きましょう」と指導。漢字指導に妥協はなく、厳しく評価する。それはなぜか。指導に理念、哲学があるからだ。「粘り強く取り組む姿勢」を身に付けると決めたら徹底する。子どもたちも意欲が湧き、課題を超えていこうとする。漢字指導を通して多くのことが学べる一冊である。
(2090円 学陽書房)
(藤本 鈴香・京都市総合教育センター指導室研修主事)

書評

連載