日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

幼児教育WGと保育専門委第3回会合

NEWS

中教審

 中教審の幼児教育WGとこども家庭審の保育専門委は25日、合同で第3回会合を開き、育みたい資質・能力の在り方と資質・能力の育成に向けた内容の改善・充実の方向性について議論した。
 育みたい資質・能力の在り方については、主に資質・能力とねらい及び内容、「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」の関係のイメージ、学びに向かう力、人間性等の今後の整理イメージ(素案)について話し合った。委員からは「『心情』『意欲』『態度』を表現した図と『初発の思考や行動を起こす力・好奇心』『他者との対話や協働』『学び(遊び)の主体的な調整』の内容の関係性を整理すべき」「『安心』といった土台の部分をどう示すか」などの意見があった。
 資質・能力の育成に向けた内容の改善・充実の方向性については、前回会合で示した「内容の改善・充実の方向性(案)」について議論した。委員からは「主に乳児から1歳以上3歳未満児を中心とした3項目と、主に3歳以上児を中心とした3項目をどうつなぐか」「寛容性について、どのように記述するか」などの意見が出された。

中教審

連載