日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

「年内入試」で54%が今春大学へ 東大で41人入学辞退

NEWS

Topics

 令和6年度に実施した国公私立大学入学者選抜で、総合型・学校推薦型によって合格・入学した学生の割合は53・6%となり、前年度より2・1ポイント上昇したことが文科省の集計で分かった。26日に公表した。学校推薦型は減り、総合型が増えていた。国立大学に関しては、入学しなかった合格者の人数も明らかにし、東京大学は41人、京都大学は23人が入学しなかった。
 総合型・学校推薦型入試は9月から実施でき、「年内入試」と呼ばれる。入学者全体のうち、年内入試による入学者の割合は増える傾向にある。
 ほぼすべての国立大学は定員を上回る合格を出した。その結果、ほぼすべての国立大学で定員超過となった。定員超過数の最多は埼玉大学の136人だった。

Topics

連載