NEWS 2023年1月17日 一刀両断 実践者の視点から【第255回】 英語より管理職確保を 《都「英語力強化」へ予算案 ALTの1週間終日配置、3年かけ全小学校で 体験型施設での宿泊》という記事を掲載した。この施策は、対価効果を考えるとこの時期になのかと必然性を感じに… 続きを読む
2023年2月6日 校長塾 経営力を高める最重要ポイント 浅田 勉 千葉県立印旛明誠高校校長 校長室は何のためにあるのか 上 応接室があるのに設ける理由は? 現職の校長として、コロナ禍の中、戸惑うことが多くありながら学校経営を続けている…
2023年2月6日 学校の危機管理(2022) 防災・危機管理能力の向上策 礒道 智也 香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構地域強靭化研究センター 想像力と共助力を高めて 今回から4回、本学地域強靭化研究センターの…
2023年2月6日 管理職の独り言 「学校バイアス」を見直す 子のアイデアで体育行事刷新 「○○バイアス」という言葉を耳にしたことはあるだろうか。「何らかの選択過程を通過した人・物・事のみを基準として判断を行い、そ…
2023年2月6日 心に残る校長講話集 修正力を高めよう 島方 勝弘 埼玉県幸手市立幸手中学校校長 身近な目標の達成から計画を立て、その修正力を高めることのできる生徒になってほしいという思いから講話をしました。 皆さ…
2023年2月6日 副校長・教頭 奮闘記 大津 雅孝 茨城県北茨城市立中郷第二小学校教頭 校長からの忘れられない言葉 管理職は教員の2倍、3倍のビジョンと努力を 現任校が教頭職として3校目。この4年間管理職として、教諭時…