NEWS 2025年10月22日 松本文科相、喫緊課題に「高校支援」 松本洋平文科相は22日、文科省内で記者会見に臨んだ。文部科学行政の喫緊の課題として、私立高校無償化を念頭に「高等学校等修学支援金の拡充、また、高校改革を推進する取り組み」を挙げた。 会見では、私立… 続きを読む
2025年10月20日 校長塾 経営力を高める最重要ポイント 古橋 章秀 堺市立若松台中学校校長 部活動の地域展開―本市の柔道の事例から 「スポーツに親しむ」へ立ち返ろう 昨今、部活動の地域展開が活発化している自治体も少なくない。最近では部…
2025年10月20日 管理職の独り言 未来志向の学校づくり 理想と現実の折り合いで悩み 令和4年、文科省は「新しい時代の学びを実現する学校施設の在り方について」の最終報告を公表し、未来につながる教育環境づくりについて…
2025年10月20日 危機と向き合う 危機から学ぶ学校へ 當山 清実 兵庫教育大学大学院教授 記録・検証・再設計を通じ組織力へ転化 危機対応は、発生と収束だけでは完結しない。本質的には、記録・検証・再設計のプロセスを…
2025年10月20日 提言 高大接続―年内入試の在り方は? 学びの妨げにならぬよう配慮を 伊藤 学司 文化庁次長 令和7年度の大学入試において、東京のある大学が年内に行う学校推薦型選抜で、実質上通常の個別学…
2025年10月20日 こころに響く校長講話 互いに認め合うこと 薄井 智美 東京都町田市立町田第六小学校校長 本校には、「やまばと学級」という肢体不自由学級がある。車椅子や装具を使って生活している子どもたちが通ってきている…