NEWS 2023年7月5日 文科省人事(7月4日付) 経済産業省大臣官房付(文化庁審議官)中原裕彦 大臣官房付(経済産業省大臣官房付)澤川和宏 大臣官房付(観光庁参事官=国際関係・観光人材政策担当)白鳥綱重 スポーツ庁参事官=民間スポーツ担当(経… 続きを読む
2025年6月23日 危機と向き合う 生徒の自殺問題への対応 青木 一 信州大学大学院特任教授(元千葉市立中学校校長) トップ、サブリーダーで異なる役割 令和7年1月に公表された児童・生徒の自殺者数は529人で、内訳…
2025年6月23日 文科省職員の独り言 「走ることについて語るときに僕の語ること」 同好者との緩いつながりは貴重 表題の村上春樹氏のエッセーをご存じでしょうか。村上氏は本格的な市民ランナーですが、走ることにまつわるさま…
2025年6月23日 校長塾 経営力を高める最重要ポイント 小川 真悟 高知市立春野中学校校長 CSで持続可能な学校づくり(7) 大きな成果 自尊感情、郷土愛など高まる 学校運営協議会での熟議、地域学校協働本部での協働活動を通じて、確実に…
2025年6月23日 こころに響く校長講話 苦手なことに挑戦 松本 雅史 東京都小平市立小平第八小学校校長 「夏至」は、一年で一番昼間の時間が長い日です。本格的な夏を迎えようとしている中、朝のあいさつを行い、元気に登校して…
2025年6月23日 副校長・教頭 奮闘記 田島 法之 茨城県鉾田市立鉾田南小学校教頭 茨城県小中学校教頭会副会長 働き方改革どう進める 教職員の声聞き「一緒に」考えたい この4月に赴任した現任校は、児童数628人を数え、…